シラバス参照

科目名 専門ゼミナール2 
担当者氏名

川森 智彦

全開講対象学科 経済学部経済学科
経済学部産業社会学科
年次 3年次 
クラス  
講義学期 通年 
単位数
必選区分 選択必修科目 
学期・曜日・時限  
部門 専門教育部門-ゼミナール部門 
備考  



準備学習・事後学習
1.基本的な概念を理解し,問題が解けるように,毎回復習してください.
2.研究報告の準備をしてください.
準備学習・事後学習には,授業の半分の時間を要します. 
課題・定期試験に対するフィードバック
課題についての解説・講評は,授業中に行います. 
履修上の留意
1.主体的・積極的に参加すれば多くのことを得ることができると思いますが,そうでなければ時間の浪費になる可能性があります.機会を生かすも殺すも自分次第だと認識してください.
2.やむをえない場合を除き,欠席はしないでください.
3.割り当てられた義務を真面目に果たしてください.
4.授業中の議論にしっかり参加してください.
5.自ら問題意識(ニュースや日常生活で抱いた(経済に関する)疑問)を持って参加してくださればなお結構です. 
授業の概要と目的
複数の主体が,自身の目的を達成するために意思決定を行い,しかもその意思決定が相互依存している状況が,社会に多く見られます.ゲーム理論は,こうした相互依存した意思決定を分析する数学的道具です.ゲーム理論を習得し,社会の様々な状況を分析できるようになることを目指します. 
アクティブ・ラーニング
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
DP2/CP2,3 
実務経験と授業内容の関係
科目ナンバリングコード
経済EE31101,産社EI31101 
サブタイトル
ゲーム理論 
到達目標
ゲーム理論を社会の諸問題に応用できるようになること. 
授業計画
【項目欄】 【内容欄】
1. 前期のガイダンス  前期の授業の進め方を説明します. 
2. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
ゲーム理論の目的を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
3. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
標準形ゲームの定義を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
4. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
支配戦略均衡を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
5. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
ナッシュ均衡を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
6. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
最適反応を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
7. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
混合戦略ナッシュ均衡を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
8. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
標準形ゲームの応用を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
9. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
展開形ゲームの定義を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
10. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
展開形ゲームのナッシュ均衡を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
11. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
部分ゲーム完全均衡を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
12. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
後方帰納法を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
13. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
繰り返しゲームを学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
14. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
展開形ゲームの応用を学びます.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
15. 問題演習(前半)

研究報告(後半) 
復習します.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
16. 後期のガイダンス  後期の授業の進め方を説明します. 
17. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
18. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
19. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
20. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
21. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
22. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
23. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
24. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
25. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
26. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
27. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
28. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
29. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
30. 研究報告(前半)

研究報告(後半) 
各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(前半)

各自がゲーム理論を使って現実の問題を分析したものを報告し,それに基づいて議論をします.(後半) 
テキスト
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. ゲーム理論ワークブック  岡田章[監修・著]・加茂知幸・三上和彦・宮川敏治  有斐閣 
参考文献
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. 授業中に提示します.     
授業方法の形式
演習 
授業の実施方法
成績評価方法
報告の内容(50%)および授業中の発言等(50%)に基づき評価します. 
成績評価基準
C(合格)となるためには,到達目標を最低限達成することが必要です. 
受講生へのメッセージ
積極的な参加を望みます. 
参考URL
1. なし   
画像
ファイル
更新日時 2022/02/22 09:45


PAGE TOP