| |
番号
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
はじめに
|
履修者の問題関心に配慮しつつ、どのような文献を読み進めていくか、どのような資料調査の方法を学ぶかについて決定する。
|
|
2.
|
基本文献の読解(1)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
3.
|
基本文献の読解(2)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
4.
|
基本文献の読解(3)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
5.
|
基本文献の読解(4)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
6.
|
基本文献の読解(5)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
7.
|
基本文献の読解(6)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
8.
|
基本文献の読解(7)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
9.
|
基本文献の読解(8)
|
政治学の基本文献を読解する。
|
|
10.
|
資料調査(1)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
11.
|
資料調査(2)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
12.
|
資料調査(3)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
13.
|
資料調査(4)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
14.
|
資料調査(5)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
15.
|
資料調査(6)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
16.
|
資料調査(7)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
17.
|
資料調査(8)
|
資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
18.
|
研究報告(1)
|
現時点での研究テーマやその方向性を報告してもらい、それに討論・講評を加える。
|
|
19.
|
研究テーマにそった文献の読解(1)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
20.
|
研究テーマにそった文献の読解(2)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
21.
|
研究テーマにそった文献の読解(3)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
22.
|
研究テーマにそった文献の読解(4)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
23.
|
研究テーマにそった文献の読解(5)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
24.
|
研究テーマにそった文献の読解(6)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
25.
|
研究テーマにそった文献の読解(7)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
26.
|
研究テーマにそった文献の読解(8)
|
履修者の研究テーマに即した文献を読解する。
|
|
27.
|
研究報告(2)
|
現時点での研究テーマやその方向性を報告してもらい、それに討論・講評を加える。
|
|
28.
|
研究テーマにそった資料調査(1)
|
履修者の研究テーマに即した資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
29.
|
研究テーマにそった資料調査(2)
|
履修者の研究テーマに即した資料調査の方法ならびにその読解や解釈の手法を学ぶ。
|
|
30.
|
研究報告(3)
|
修士論文に向けての「研究レポート」を報告してもらい、それに討論・講評を加える。
|
|