| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
はじめに
|
年間計画、ゼミの進め方について説明する。
|
|
2.
|
論文指導(全員を対象に)
|
テーマの設定、資料の収集方法、論文の書き方等について全般的な指導を行う。
|
|
3.
|
論文指導(個人別)(1)
|
テーマの設定について意見交換と指導を行う(1)。
|
|
4.
|
論文指導(個人別)(2)
|
テーマの設定について意見交換と指導を行う(2)。
|
|
5.
|
論文指導(個人別)(3)
|
テーマの設定について意見交換と指導を行う(3)。
|
|
6.
|
論文指導(個人別)(4)
|
テーマの設定について意見交換と指導を行う(4)。
|
|
7.
|
論文指導(個人別)(5)
|
テーマの設定について意見交換と指導を行う(5)。
|
|
8.
|
論文指導(個人別)(6)
|
テーマの設定について意見交換と指導を行う(6)。
|
|
9.
|
論文指導(個人別)(7)
|
参考文献、資料の収集方法、論文の書き方等について指導を行う(1)。
|
|
10.
|
論文指導(個人別)(8)
|
参考文献、資料の収集方法、論文の書き方等について指導を行う(2)。
|
|
11.
|
論文指導(個人別)(9)
|
参考文献、資料の収集方法、論文の書き方等について指導を行う(3)。
|
|
12.
|
論文指導(個人別)(10)
|
参考文献、資料の収集方法、論文の書き方等について指導を行う(4)。
|
|
13.
|
論文指導(個人別)(11)
|
参考文献、資料の収集方法、論文の書き方等について指導を行う(5)。
|
|
14.
|
論文指導(個人別)(12)
|
参考文献、資料の収集方法、論文の書き方等について指導を行う(6)。
|
|
15.
|
報告会
|
各ゼミ生が自分のテーマと進捗状況について報告する。
|
|
16.
|
論文指導(個人別)(13)
|
タイトル、文章表現、構成など、論文の書き方について具体的な指導を行う(1)。
|
|
17.
|
論文指導(個人別)(14)
|
タイトル、文章表現、構成など、論文の書き方について具体的な指導を行う(2)。
|
|
18.
|
中間報告(1)
|
各ゼミ生がゼミナール論文の中間報告を行う(1)。
|
|
19.
|
中間報告(2)
|
各ゼミ生がゼミナール論文の中間報告を行う(2)。
|
|
20.
|
論文指導(個人別)(15)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(1)。
|
|
21.
|
論文指導(個人別)(16)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(2)。
|
|
22.
|
論文指導(個人別)(17)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(3)。
|
|
23.
|
論文指導(個人別)(18)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(4)。
|
|
24.
|
論文指導(個人別)(19)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(5)。
|
|
25.
|
論文指導(個人別)(20)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(6)。
|
|
26.
|
論文指導(個人別)(21)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(7)。
|
|
27.
|
論文指導(個人別)(22)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(8)。
|
|
28.
|
論文指導(個人別)(23)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(9)。
|
|
29.
|
論文指導(個人別)(24)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(10)。
|
|
30.
|
論文指導(個人別)(25)
|
文章表現、構成、注のつけ方、引用の仕方など、論文の完成に向けて指導を行う(11)。
|
|