| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
17世紀前半
|
イントロダクション:アメリカ独立以前を中心に
レベル:アメリカの移民開始直後の歴史と文化理解
|
|
2.
|
17世紀前半
|
プリマス上陸と感謝祭の意味
レベル:植民地時代の文化特性の理解
|
|
3.
|
17世紀後半
|
セイラムの魔女狩り
レベル:セイラムの魔女狩りを誘発した原因の理解
|
|
4.
|
18~19世紀前半
|
アメリカの独立前後 Benjamin Franklinの功績
レベル:フランクリン主義の理解
|
|
5.
|
18~19世紀前半
|
フランクリン主義とアメリカン・ダメ男(その1)
「リップ・ヴァン・ウィンクル」に見るフランクリン主義からの逸脱
レベル:アメリカにおける男性性欠如の理解
|
|
6.
|
18~19世紀前半
|
フランクリン主義とアメリカン・ダメ男(その2)
「スリーピー・ホロウの伝説」に見るフランクリン主義からの逸脱
レベル:アメリカの男性性における浅薄性の理解
|
|
7.
|
19世紀前半
|
James F.Cooperとフロンティア
レベル:ノーブル・サヴェッジの二面性の理解
|
|
8.
|
19世紀前半
|
アメリカン・ルネッサンス(その1):Ralph Waldo Emerson
レベル:トランセンデンタリズム運動の理解
|
|
9.
|
19世紀前半
|
アメリカン・ルネッサンス(その2):Henry David Thoreau
レベル:トランセンデンタリズム運動の理解
|
|
10.
|
19世紀前半
|
アメリカン・ルネッサンス(その3):Walt Whitman
レベル:トランセンデンタリズム運動の理解
|
|
11.
|
19世紀前半
|
Edgar Alan Poeの短編における心理世界の恐怖
レベル:「隠蔽された真実の世界」の理解
|
|
12.
|
19世紀前半
|
Nathaniel HawthorneとHerman Meivlileの短編:
レベル:「人間の傲慢と科学の危機」の理解
|
|
13.
|
19世紀中庸
|
Herman Melville、『白鯨』:アメリカ文化の縮図
レベル:「アメリカ文化の黙示録」として『白鯨』を理解する
|
|
14.
|
19世紀後半
|
Mark Twain、『ハックルベリー・フィンの冒険』
レベル:アメリカ社会のさまざまな矛盾の理解
|
|
15.
|
総括
|
総括と展望
レベル:「欧米文化論Ⅰ」の概要確認
|
|