シラバス参照

科目名 教職研究1 
担当者氏名

橋本 英哉

全開講対象学科 理工学部数学科
年次 3年次 
クラス  
講義学期 後期 
単位数
必選区分 自由科目 
学期・曜日・時限  
部門 専門教育部門-数学専門教育科目 
備考  



準備学習・事後学習
準備学習として,1時間程度をかけて,シラバスの内容に対応する高校数学の基本的事項を確認してから受講すること.事後学習として,1時間程度をかけて授業ノートをまとめ直し,毎授業時に行う小テストの問題をもう一度解き直すこと. 
課題・定期試験に対するフィードバック
課題を指定した日時までに提出すること。 
履修上の留意
高校数学教科書を手元に用意すること.特別の事情がない限り欠席しないこと. 
授業の概要と目的
教員採用試験および大学入学試験の過去の問題を解きながら,大学の数学の立場から高校中学の数学を考察する.特に,この授業では,様々な解き方を検討し,数学をより高い立場から眺められる様にする. 
アクティブ・ラーニング
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
本授業はCP2・4およびDP1・3に該当する 
実務経験と授業内容の関係
科目ナンバリングコード
SS31131 
サブタイトル
大学の数学から見たと高校数学との連繋 
到達目標
高校数学の基本的事項を大学の数学的立場から説明できる能力をつける.教員採用試験問題・大学入試問題に複数の解法を与えることができる能力をつける. 
授業計画
【項目欄】 【内容欄】
1. 代数学に関する諸問題
整数と整式等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
2. 代数・解析に関する諸問題
三角関数等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
3. 代数・解析に関する諸問題
指数関数と対数関数等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
4. 幾何に関する諸問題
平面ベクトル等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
5. 代数・解析に関する諸問題
数列等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
6. 幾何に関する諸問題
空間ベクトル等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
7. 幾何に関する諸問題
平面図形等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
8. 解析に関する諸問題
確率等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
9. 解析に関する諸問題
微分等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
10. 解析に関する諸問題
積分等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
11. 解析に関する諸問題
積分等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
12. 解析に関する諸問題
立体の体積等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
13. 解析に関する諸問題
空間ベクトル等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
14. 解析に関する諸問題
複素数等 
教員採用試験問題および大学入試問題を使って演習を行う. 
15. まとめと総括
総合問題等 
これまでのまとめと総括を行う. 
テキスト
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. 適宜資料を配布する     
参考文献
授業方法の形式
講義・演習 
授業の実施方法
遠隔講義 
成績評価方法
レポート(100%)3回から4回に一度レポートの提出を指定する。 
成績評価基準
C(合格)となるためには、到達目標を最低限達成することが必要である。出席確認を必ず行なって下さい。 
受講生へのメッセージ
毎回,教職採用試験および大学入学試験の過去問題に取り組み,その解説を行います. 
参考URL
画像
ファイル
更新日時 2024/02/08 15:36


PAGE TOP