| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
松儀 真人
|
”生命・食料・環境”を分子レベルで眺める。本講義では, これら3つのキーワードを「分子構造学的側面」から考察することで理解できる諸現象の一端を概説する。
|
|
2.
|
奥村 裕紀
|
「生命現象の主役:タンパク質」:タンパク質は私たち生命体を構成する重要な分子のひとつであり,多くの生命現象は、様々なタンパク質が適切な場所で、適切な時期に、適切な働きをすることによって、維持されている。タンパク質の分子構造を他の生体高分子と比較して復習したのち、生体内で様々なタンパク質が作られ,機能し,役目を終えるまでの過程を追う.
|
|
3.
|
氏田 稔
|
「食物アレルギーと花粉症」:卵、牛乳、小麦、そば、落花生、花粉などに含まれる特定のタンパク質に対して免疫反応が過剰に起こると食物アレルギーや花粉症になる。アレルギーや免疫について概説する。
|
|
4.
|
濱本 博三
|
「低利用・未利用植物資源の有効活用」:近年、農業・食品製造分野において、植物由来の低利用・未利用資源の有効活用が重要課題となりつつある。本講義では、化学的手法をベースとした低利用・未利用植物資源の有効活用法について実例を交えて説明する。
|
|
5.
|
山口 秀明
|
「植物由来成分の多機能性生理活性」:植物由来の成分には、多機能性生理活性物質として働くものがある。本講義では、特にワサビや甘草といったアブラナ科やマメ科の植物について、含有成分の多機能性やその作用機序について解説する。
|
|
6.
|
湊 健一郎
|
「免疫系に働く食品因子」:生体防御機構である免疫系は、食品中の様々な成分によって影響を受けている。我々の健康を維持するための正常な免疫応答に貢献する食品と、食品成分(因子)について解説する。
|
|
7.
|
近澤 未歩
|
「食品が免疫系に及ぼす影響」:免疫系は感染症の予防などの生体防御に関わることに加え、健康増進にも寄与している。本講義では血液中や腸管に存在する免疫系の作用について概説し、食と免疫系の関与や食による健康効果について概説する。
|
|
8.
|
天野 健一
|
「環境とエネルギー」:エネルギー資源の枯渇や地球温暖化問題に対応するには、再生可能エネルギーの研究開発と利用の普及が重要である。本講義ではこの観点から環境問題について学ぶ。
|
|
9.
|
前林 正弘
|
「身の回りのエネルギーとその流れ」:身の回りにはエネルギーが様々な形で存在し,我々は生活の中でそれらを巧みに変換して利用しています。この回では,エネルギーの形態とその変換から,食料・食糧の生産におけるエネルギーの流れ,食品製造や調理におけるエネルギー利用について,再生可能エネルギーや新エネルギーをふまえて俯瞰的に解説します。
|
|
10.
|
加藤 雅士
|
「微生物の小さいけれど大きな存在感」:地球に最初に誕生した生物は、まぎれもなく微生物であり、生命の根源とも言える。食物連鎖の根幹に微生物は存在し、地球の炭素、窒素、りん、硫黄の循環とも深くつながっている。微生物と生命、食、環境、そして人とのつながりを考える。
|
|
11.
|
志水 元亨
|
「生命の機能分子である酵素とその利用」:(微)生物が生産する多種多様な酵素の働きによって生命が維持されている。タンパク質酵素はアミノ酸から構成されているが、それぞれの酵素の機能の違いは何に起因するのだろうか?この点について分かりやすく概説し、また、酵素の(産業)利用についても紹介する。
|
|
12.
|
長澤 麻央
|
食品を摂取することで、その食品が有する保健効果を得ることができる。実際に食品に含まれる成分がどのようなメカニズムで保健効果を発揮するのかを実際の研究例(特にin vivoを中心に)を紹介しながら解説する。「生命」と「食料」の関わりについて、食品機能学の視点から概説する。
|
|
13.
|
林 利哉
|
「筋肉から食肉へ」:皆さんにとって欠かせない食べ物であるお肉やその加工品は、その生産・製造過程で様々な生化学的・理化学的変化を起こします。本講では、もともとは生命体として活動していた動物の運動器官であった筋肉が食肉へと変換されていく過程に沿って、その主役とされる食肉タンパク質の働きを中心にお話しします。
|
|
14.
|
香村 恵介
|
「身体活動とエネルギー消費」:人間はエネルギー摂取量とエネルギー消費量のバランスをとることによって、健康な身体を保っている。本講義では、エネルギー消費量の仕組み、測定・推定方法、Metabolic Equivalent for Tasks (METs)の概念について概説し、健康維持のために必要な食事量・運動量について把握できるようになることを目的とする。
|
|
15.
|
学務委員・天野 健一
|
まとめを行う (レポート提出等を課す場合有)
|
|