| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
前期ガイダンス
|
演習の進め方、評価方法、受講生の自己紹介。前期文献の選定、前期報告分担と割り当て、諸連絡など。必ず出席すること。
|
|
2.
|
演習(1)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:班の決定
|
|
3.
|
演習(2)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班のテーマ決定
|
|
4.
|
演習(3)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
5.
|
演習(4)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
6.
|
演習(5)
|
*前半:図書館ガイダンス受講 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
7.
|
演習(6)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
8.
|
演習(7)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
9.
|
演習(8)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
10.
|
演習(9)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
11.
|
演習(10)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
12.
|
演習(11)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
13.
|
演習(12)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:各班によるグループ学習と報告
|
|
14.
|
特別演習(1)
|
校外見学(ビジネスの現場を訪問)
|
|
15.
|
前期のまとめ
|
*前期のまとめ。前期レポート、夏季休暇中の課題、9月ゼミ合宿などの連絡。 *冬季研究報告発表のテーマ選定。
|
|
16.
|
後期ガイダンス
|
*前期の復習。夏季休暇中の課題回収。後期文献紹介、後期報告分担と割り当てなどの連絡。 *冬季研究報告発表の打ちあわせ。
|
|
17.
|
演習(13)
|
*前半:夏季課題の報告発表(1)、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
18.
|
演習(14)
|
*前半:夏季課題の報告発表(2)、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
19.
|
演習(15)
|
*前半:夏季課題の報告発表(3)、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
20.
|
演習(16)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
21.
|
演習(17)
|
*前半:報告担当者(グループ)の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:世界政治経済についての学習。冬季研究報告発表準備
|
|
22.
|
演習(18)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
23.
|
演習(19)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
24.
|
演習(20)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
25.
|
演習(21)
|
*前半:報告担当者の報告発表、全員による質疑応答と討論 *後半:冬季研究報告発表準備
|
|
26.
|
演習(22)
|
*前半・後半とも、冬季研究報告発表の総練習
|
|
27.
|
特別演習(2)
|
冬季研究報告発表
|
|
28.
|
特別演習(3)
|
冬季研究報告反省会
|
|
29.
|
特別演習(4)
|
校外見学(ビジネスの現場をたずねる)
|
|
30.
|
後期まとめ
|
*後期のまとめ。後期提出課題の告知、次年度ゼミナールについての連絡など。
|
|