| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
憲法とは
|
憲法と国家、憲法の意味、憲法の分類、憲法規範の特質、憲法の基本原理について学習する。
|
|
2.
|
基本的人権の原理
|
人権宣言の歴史、人権の観念、人権の内容などについて学習する。 参照:テキスト1-7頁、16-18頁
|
|
3.
|
基本的人権の限界
|
公共の福祉、違憲審査基準について学習する。 参照:テキスト7-16頁
|
|
4.
|
基本的人権の諸問題(1)
|
私人間効力、特別権力関係について学習する。 参照:テキスト35-48頁
|
|
5.
|
基本的人権の諸問題(2)
|
法人の人権について学習する。 参照:テキスト19-23頁、32-35頁、155-157頁
|
|
6.
|
基本的人権の諸問題(3)
|
外国人の人権、未成年者の人権について学習する。 参照:テキスト20-22頁、23-32頁
|
|
7.
|
包括的基本権(1)
|
幸福追求権の意義、新しい権利について学習する。 参照:テキスト52-72頁
|
|
8.
|
包括的基本権(2)
|
憲法13条に関する判例について学習する。 参照:テキスト56-66頁
|
|
9.
|
平等(1)
|
「法の下の平等」の構造、平等原則と違憲審査などについて学習する。 参照:テキスト73-111頁
|
|
10.
|
平等(2)
|
平等に関する判例について学習する。 参照:テキスト73-111頁
|
|
11.
|
精神的自由権(1)
|
思想・良心の自由と学問の自由について学習する。 参照:テキスト137-160頁、199-205頁
|
|
12.
|
精神的自由権(2)
|
信教の自由について学習する。 参照:テキスト161-174頁
|
|
13.
|
精神的自由権(3)
|
政教分離について学習する。 参照:テキスト174-198頁
|
|
14.
|
精神的自由権(4)
|
表現の自由の意義と射程について学習する。 参照:テキスト206-213頁
|
|
15.
|
精神的自由権(5)
|
表現の自由制約の合憲性審査の枠組みについて学習する。 参照:テキスト213-228頁
|
|
16.
|
精神的自由権(6)
|
言論・出版の自由(内容に基づく規制)について学習する。 参照:テキスト229-245頁
|
|
17.
|
精神的自由権(7)
|
言論・出版の自由(内容中立的規制)、集会の自由について学習する。 参照:テキスト245-249頁、260-266頁
|
|
18.
|
精神的自由権(8)
|
放送・インターネットにおける自由、取材の自由、結社の自由、通信の秘密について学習する。 参照:テキスト250-259頁、266-273頁
|
|
19.
|
経済的自由権(1)
|
職業の自由について学習する。 参照:テキスト275-277頁、282-300頁
|
|
20.
|
経済的自由権(2)
|
居住移転の自由・国籍離脱の自由、財産権について学習する。 参照:テキスト277-282頁、300-309頁
|
|
21.
|
経済的自由権(3)
|
財産権、損失補償について学習する。 参照:テキスト309-318頁
|
|
22.
|
社会権(1)
|
生存権、勤労権について学習する。 参照:テキスト357-370頁、380-383頁
|
|
23.
|
社会権(2)
|
労働基本権、教育を受ける権利について学習する。 参照:テキスト370-380頁、383-395頁
|
|
24.
|
参政権(1)
|
選挙権・被選挙権について学習する。 参照:テキスト397-418頁
|
|
25.
|
参政権(2)
|
選挙権に関する判例について学習する。 参照:テキスト397-418頁
|
|
26.
|
参政権(3)
|
選挙運動、一票の較差などについて学習する。 参照:テキスト397-418頁、111-136頁
|
|
27.
|
人身の自由(1)
|
憲法18条、適正手続、行政手続などについて学習する。 参照:テキスト320-327頁、344-354頁
|
|
28.
|
人身の自由(2)
|
刑事手続、被疑者・被告人の権利について学習する。 参照:テキスト328-344頁
|
|
29.
|
国務請求権
|
請願権、裁判を受ける権利、国家賠償請求権、刑事補償請求権について学習する。 参照:テキスト419-430頁
|
|
30.
|
国民の義務、まとめ
|
国民の義務と今までの学習についてまとめを行う。 参照:テキスト48-50頁
|
|