| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
オリエンテーション
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
講義の概要、目的および方法を説明する。
|
|
2.
|
ディスカッション1
担当者:二本柳
|
法学入門的な問題の検討を行う。
|
|
3.
|
ディスカッション2
担当者:二本柳
|
裁判員制度に関して,文章を読んだりビデオを見たりする。
|
|
4.
|
ディスカッション3
担当者:二本柳
|
裁判員制度に関して,更に知識を深める。
|
|
5.
|
刑事法入門1
担当者:萩野
|
刑事法に関する基本的な考え方に触れる。
|
|
6.
|
刑事法入門2
担当者:萩野
|
刑事法に関する基礎知識(総論部分)を身につける。
|
|
7.
|
刑事法入門3
担当者:萩野
|
刑事法に関する基礎知識(各論部分)を身につける。
|
|
8.
|
模擬裁判シナリオの検討
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
前年のシナリオを用いて、模擬裁判を実践する。
|
|
9.
|
実務家講演会(予定)
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
裁判員裁判に精通している弁護士の講演を聴き、訴訟実務の実態に触れる。
|
|
10.
|
リサーチ・プレゼンテーション1
担当者:柳沢
|
資料の収集方法を修得し、聞き手にわかりやすく伝える方法を身につける。
|
|
11.
|
リサーチ・プレゼンテーション2
担当者:柳沢
|
収集した資料をまとめ、その内容を聞き手にわかりやすく伝える方法を身につける。
|
|
12.
|
リサーチ・プレゼンテーション3
担当者:柳沢
|
プレゼンテーションを実践するための準備作業を行う。
|
|
13.
|
プレゼンテーションの実践
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
リサーチした内容のプレゼンテーションを実践する。
|
|
14.
|
前期のまとめ、夏休み中の課題の説明
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
前期の講義を振り返り、夏休み中の課題を説明する。
|
|
15.
|
裁判傍聴
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
夏休み中の予定であるが、実際の裁判を傍聴することにより、後期の模擬裁判におけるイメージを具体化する。
|
|
16.
|
夏休み中の課題を基にしたディスカッション
担当者:二本柳
|
夏休み中の課題を基にして、ディスカッションを行う。
|
|
17.
|
模擬裁判シナリオ作り1
担当者:二本柳
|
模擬裁判で使用するシナリオの作成に向けた論点整理を行う。
|
|
18.
|
模擬裁判シナリオ作り2
担当者:柳沢
|
模擬裁判で使用するシナリオの作成のために討論を行う。
|
|
19.
|
模擬裁判シナリオ作り3
担当者:柳沢
|
模擬裁判で使用するシナリオの作成を行う。
|
|
20.
|
模擬裁判シナリオ作り4
担当者:柳沢
|
模擬裁判で使用するシナリオのうち、論告求刑・最終弁論までの部分を完成させる。
|
|
21.
|
論告求刑・最終弁論の準備1
担当者:萩野
|
作成したシナリオをもとに、模擬裁判における論告求刑・最終弁論の準備を行う。
|
|
22.
|
論告求刑・最終弁論の準備2
担当者:萩野
|
模擬裁判における論告求刑・最終弁論の部分を完成させる。
|
|
23.
|
模擬裁判リハーサル1
担当者:萩野
|
模擬裁判のリハーサルを行い、改善点を見つける。
|
|
24.
|
実務家講演会(予定)
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
裁判員裁判に精通された元裁判官を招き、評議における注意点等を解説していただく。
|
|
25.
|
評議に向けた準備1
担当者:二本柳
|
評議のグループを分け,評議の方法を検討する。
|
|
26.
|
評議に向けた準備2
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
評議の方法をさらに検討する。
|
|
27.
|
模擬裁判リハーサル2
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
模擬裁判の最終リハーサルを行う。
|
|
28.
|
模擬裁判の実演
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
附属高校生の前で、模擬裁判を実演する。
|
|
29.
|
評議の実践
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
附属高校生とともに、模擬裁判の内容について評議を行う。
|
|
30.
|
総括
担当者:二本柳・萩野・柳沢
|
この講義を通じて、どのような能力が身についたかを確認する。
|
|