準備学習・事後学習
|
|
準備学習:毎時間基礎を付した科目の内容について小テストを行うので、指定された範囲の学習を2時間程度行って臨むこと。 また、授業内容に関連した課題を5回程度課すので、授業の復習を2時間程度行い、課題レポート作成のための資料収集やグループでの相談等を行うなど、レポートの作成を計画的に行うこと。
|
|
|
課題・定期試験に対するフィードバック
|
|
小テストについては、授業内で解説、質問対応等を行う。定期試験については、解説等をWebclassにより提示する。
|
|
|
履修上の留意
|
|
「なぜ理科を教えるのか」「理科を通して生徒にどのような力をつけるのか」を常に意識しながら受講すること。 小テストに対応する「基礎を付した科目」については、参考文献に挙げた問題集を購入し、各自しっかりと学習を行うこと。
|
|
|
授業の概要と目的
|
|
中学校及び高等学校理科の概要を、学習指導要領を通して把握する。特に高等学校の学習内容について探究し、アクティブラーニングの指導を行う力を養う。
|
|
|
アクティブ・ラーニング
|
|
|
|
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
|
|
|
|
実務経験と授業内容の関係
|
|
|
|
科目ナンバリングコード
|
|
|
|
サブタイトル
|
|
|
|
到達目標
|
|
教育目標、育成すべき資質能力を理解し、学習指導要領に示された学習内容について理解を深め、中学校及び高等学校理科の教材研究ができるようにする。
|
|
|
授業計画
|
|
| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
授業の進め方
|
授業の概要と進め方、評価等について
|
|
2.
|
理科教育とは何か
|
理科の課題と学習指導要領の変遷 学習指導要領の改訂の経緯と特徴について理解する。
|
|
3.
|
学習指導要領
|
学習指導要領の全体構成、総則及び理科に何が書かれているか 理科教育で重視される資質・能力について
|
|
4.
|
理科の目標と内容
|
中学校・高等学校理科の目標と内容 学習指導要領の改定の趣旨、3つの柱と理科の学習評価
|
|
5.
|
変わる大学入試
|
新しい大学入試の方向性と対応する教材研究 大学入試共通テストの内容と対策
|
|
6.
|
科学と人間生活1
|
高等学校「科学と人間生活」の内容と指導上の留意
|
|
7.
|
科学と人間生活2
|
「科学技術の発展」の授業の進め方と評価(課題作成) 授業におけるICT機器及び情報通信技術の活用
|
|
8.
|
教科の指導と学問
|
「免疫」の指導の背景となる学問領域 (本庶先生ノーベル賞)の内容を踏まえた教材の研究
|
|
9.
|
基礎を付した科目
|
基礎を付した科目の内容・指導法と指導上の留意点 アクティブラーニングで指導する
|
|
10.
|
基礎を付さない科目
|
基礎を付さない科目の内容と指導上の留意点 有機化学を例に
|
|
11.
|
理科教育の背景
|
理科教育の背景となるPISAで求められる能力と、教材への活用 能力を伸ばす指導方法の考察
|
|
12.
|
発展的な内容の指導1
|
パフォーマンス課題1 溶液の比重実験と学習指導への位置づけ
|
|
13.
|
発展的な内容の指導2
|
フォーマンス課題2 気体の分子量測定実験と学習指導への位置づけ
|
|
14.
|
発展的な内容の探究
|
環境教育の今・企業のSDGsへの取り組みについて
|
|
15.
|
まとめ
|
まとめと理科室の運営 事故防止、薬品の管理など
|
|
|
|
テキスト
|
|
| |
|
【書籍名】
|
【著者】
|
【出版社】
|
|
1.
|
中学校学習指導要領解説理科編
|
文部科学省
|
|
|
2.
|
高等学校学習指導要領解説理科編理数編
|
文部科学省
|
|
|
3.
|
中学校学習指導要領
|
文部科学省
|
|
|
4.
|
高等学校学習指導要領
|
文部科学省
|
|
|
|
|
参考文献
|
|
| |
|
【書籍名】
|
【著者】
|
【出版社】
|
|
1.
|
演習ノート化学基礎α
|
|
浜島書店
|
|
2.
|
演習ノート生物基礎①
|
|
浜島書店
|
|
3.
|
演習ノート物理基礎β
|
|
浜島書店
|
|
|
|
授業方法の形式
|
|
|
|
授業の実施方法
|
|
|
|
成績評価方法
|
|
定期試験50%、毎回の小テスト約20%、授業内及び授業外の課題レポート約30%
|
|
|
成績評価基準
|
|
C(合格)となるためには、到達目標を最低限達成することが必要である。
|
|
|
受講生へのメッセージ
|
|
高等学校の理科の内容を中心に、理科が好きになる授業、アクティブラーニングを取り入れた授業が実践できることを目指します。
|
|
|
参考URL
|
|
|
|
画像
|
|
|
|
ファイル
|
|
|
|
更新日時
|
|
2021/12/20 13:21
|