シラバス参照

科目名 英語コミュニケーション3 
担当者氏名

松本 望希

全開講対象学科 理工学部環境創造工学科・環境創造学科
年次 2年次 
クラス  
講義学期 前期 
単位数
必選区分 選択必修科目 
学期・曜日・時限  
部門 総合基礎部門-総合基礎科目 
備考  



準備学習・事後学習
副教材Data Base 4800 Level1~Level 3 に記載されている単語習得を目指し、適宜、ボキャブラリーのビルドアップを行い、毎回の授業に臨むこと。

毎回、講義時間の半分の自学自習 が求められます。 
課題・定期試験に対するフィードバック
課題は授業時に、定期試験は質問などにメール、全体への通知などで行う。 
履修上の留意
英語コミュニケーションはすべてのクラスで単語集を利用して学習します。確認テスト等については、担当教員から指示を受けること。また、確認テストの範囲にこだわることなく、英語が得意な学生は、各自、単語集を利用してリスニング、シャドーイング、英作文に取り組むこと。また英語が不得意な学生はボキャブラリー・アップに徹底して努めること。 
授業の概要と目的
英語コミュニケーションⅠ、Ⅱを受け、理工学部生が専門英語を読み解く際、役に立つ英語の基本的な構文や構造を意識的に学習していく。さらには語彙の広範化や、複雑な文構造の分析能力の獲得を目指す。 
アクティブ・ラーニング
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
本授業はCP1・4およびDP1・3に該当する 
実務経験と授業内容の関係
科目ナンバリングコード
TK20001 
サブタイトル
コミュニケーション能力の向上 
到達目標
『DB4800』(桐原書店)
Level 1~Level 3と同レベルの英文の理解と表現の修得を目指す。 
授業計画
【項目欄】 【内容欄】
1. オリエンテーション
Unit 1: Roommates 
授業内容、進め方などについて説明する。辞書の使い方を知る。
人の性質を示す形容詞について学び、自己紹介をしたり他の学生とコミュニケーションを取ったりする。 
2. Unit 1: Roommates  未来形の表現や使い分け方を学ぶ。短めの文章を読んで構成を理解し、簡単な英文を書いてみる。 
3. Unit 2: Checking Out  お金に関する表現や語彙を身につけ、短い英語の会話を聞き取って内容を理解する。 
4. Unit 2: Checking Out  副詞節の役割や分詞構文について復習し、英語らしい文の書き方や意味の取り方を学ぶ。 
5. Unit 3: Get in Shape  英語の慣用表現やイディオムを会話から理解し、使いこなせるようにする。 
6. Unit 3: Get in Shape  名詞節の構成について学び、意見や主張を論理的かつ冗長にならずに、一文で書く。 
7. Unit 4: Money Management  英語特有の音の脱落や強勢について理解し、リスニングやスピーキングを通して体感する。 
8. Unit 4: Money Management  否定疑問文の使い方を練習する。 
9. Unit 5: Close Ties  口語的な表現、特に付加疑問文について学ぶ。 
10. Unit 5: Close Ties  リスニングを通して人間関係を説明する表現を学び、実践する。 
11. Unit 6: Time to Celebrate  勧誘を示す表現、主に助動詞についてその意味や使い方を復習する。 
12. Unit 6: Time to Celebrate  関係名詞について学び、状況に合わせて使いこなす。 
13. Unit 7: Animals in Danger  経済や社会などの問題について、英語で考えてみる。 
14. Unit 7: Animals in Danger  過去形と現在完了形の違いや使い方を学び、英文の意味や内容を理解する。 
15. 学期のまとめ  これまでの授業内容の再確認 
テキスト
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. DB4800    桐原書店 
2. New Connection Book 2  角山照彦、Andrey Dubinsky, David Edward Keane  成美堂 
参考文献
授業方法の形式
講義 
授業の実施方法
対面授業 
成績評価方法
試験(中間・定期試験)80%、DB4800評価20% 
成績評価基準
C(合格)となるためには、到達目標を最低限達成することが必要である。 
受講生へのメッセージ
日ごろから英語に触れる機会を増やしてみてください。間違いを恐れずに授業に参加しましょう。 
参考URL
画像
ファイル
更新日時 2024/05/01 10:34


PAGE TOP