シラバス参照

科目名 英語コミュニケーション4 
担当者氏名

松本 望希

全開講対象学科 理工学部機械工学科・機械システム工学科
年次 2年次 
クラス  
講義学期 後期 
単位数
必選区分 選択必修科目 
学期・曜日・時限  
部門 総合基礎部門-総合基礎科目 
備考  



準備学習・事後学習
副教材Data Base 4800 Level 4~Level 6 に記載されている単語習得を目指し、適宜、ボキャブラリーのビルドアップを行い、毎回の授業に臨むこと。 

毎回、講義時間の半分の自学自習 が求められます。 
課題・定期試験に対するフィードバック
課題は授業時に、定期試験は質問などにメール、全体への通知などで行う。 
履修上の留意
英語コミュニケーションはすべてのクラスで単語集を利用して学習します。確認テスト等については、担当教員から指示を受けること。また、確認テストの範囲にこだわることなく、英語が得意な学生は、各自、単語集を利用してリスニング、シャドーイング、特に英作文のトレーニングに取り組んで下さい。また英語が不得意な学生はボキャブラリー・アップに徹底して努めて下さい。 
授業の概要と目的
英語コミュニケーションⅣでは、英語コミュニケーションⅠ~Ⅲを通じて学んできた学習内容を総合的に理解し、リーディング・スピーキング・リスニングの各場面において実際的な場面を想定しつつ英語を活用することが求められる。 
アクティブ・ラーニング
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
本授業はCP1・4およびDP1に該当する 
実務経験と授業内容の関係
科目ナンバリングコード
TM20002 
サブタイトル
コミュニケーション能力の向上 
到達目標
『DB4800』(桐原書店)
Level 4 ~ Level 6 と同レベルの英文の理解と表現の修得を目指す。 
授業計画
【項目欄】 【内容欄】
1. Unit 8: A Fine Art  仮定法の文法や意味について学び、使い方を説明したり文を書いたりする。 
2. Unit 8: A Fine Art  口語、文語における多様な仮定法表現に気づき、実践する。 
3. Unit 9: Tune In  親しい間柄での英語の会話を聞き、スピードや音の脱落に慣れ、話の内容を説明できるようになる。 
4. Unit 9: Tune In  現在完了進行形について学び、様々な時制を応用できる。 
5. Unit 10: Music to Our Ears  動詞と目的語の関係を学び、英文のバリエーションを身につける。 
6. Unit 10: Music to Our Ears  関係詞の制限用法、非制限用法の違いを学び、より分かりやすい文を使えるようにする。 
7. Unit 11: Study Abroad  自分の学んでいる内容について他人に伝えることができる。 
8. Unit 11: Study Abroad  関係副詞を使い、やや長い文を聞き取ったり話したりする。 
9. Unit 12: Technology and You  英語らしい動詞や名詞の使い方に慣れ、自然な会話をする。 
10. Unit 12: Technology and You  間接話法を用いて、人の動作や話の内容を簡潔にまとめて説明する。 
11. Unit 13: Right and Wrong  謝罪や、感情を表現する語句を学び、他者に自分の意思を示す。 
12. Unit 13: Right and Wrong  特定の名詞について、動詞の活用の仕方を学び正しく使えるようになる。少し長めの英文を話したり、理解したりする。 
13. Unit 14: Your Career Starts Now  ビジネスや就職活動で使われる英語表現を知り、身につける。 
14. Unit 14: Your Career Starts Now  不定詞表現を学び、やや長い英文を理解したり話したりする。 
15. 学期のまとめ  これまでのまとめ、質問など 
テキスト
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. DB4800    桐原書店 
2. New Connection Book 2  角山照彦、Andrey Dubinsky, David Edward Keane  成美堂 
参考文献
授業方法の形式
講義 
授業の実施方法
対面授業 
成績評価方法
試験(中間・定期試験)80%、DB4800評価20% 
成績評価基準
C(合格)となるためには、到達目標を最低限達成することが必要である。 
受講生へのメッセージ
日ごろから英語に触れる機会を増やしてみてください。間違いを恐れずに授業に参加しましょう。 
参考URL
画像
ファイル
更新日時 2024/05/01 10:34


PAGE TOP