| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
憲法概説
|
(1)憲法の意義と構造 (2)人権を学ぶ意味
|
|
2.
|
憲法史概説
|
(1)近代憲法と人権 (2)現代憲法と人権
|
|
3.
|
人権総論(1)
|
(1)人権の分類 (2)人権の制約 (3)違憲審査
|
|
4.
|
人権総論(2)
|
(1)違憲審査基準 (2)二重の基準論
|
|
5.
|
人権享有主体(1)
|
(1)天皇 (2)未成年 (3)法人 (4)外国人の自由権
|
|
6.
|
人権享有主体(2)
|
(1)外国人の社会権 (2)外国人の参政権
|
|
7.
|
特別権力関係・私人間効力
|
(1)特別権力関係 (2)私人間効力
|
|
8.
|
幸福追求権
|
(1)幸福追求権 (2)新しい人権
|
|
9.
|
平等原則(1)
|
(1)平等原則 (2)尊属関係 (3)嫡出性 (4)国籍
|
|
10.
|
平等原則(2)
|
(1)再婚禁止期間 (2)夫婦同姓 (3)地域・職業
|
|
11.
|
精神的自由権(1)
|
思想良心の自由・学問の自由 (1)思想良心の自由 (2)学問の自由
|
|
12.
|
精神的自由権(2)
|
信教の自由 (1)信教の自由 (2)政教分離原則
|
|
13.
|
事例問題研究1
|
(1)事例問題研究 (2)事例問題解説
|
|
14.
|
精神的自由権(3)
|
表現の自由総論 (1)文面審査 (2)目的手段審査
|
|
15.
|
精神的自由権(4)
|
表現の自由各論 (1)選挙活動 (2)ビラ配布 (3)公務員の政治活動
|
|
16.
|
精神的自由権(5)
|
表現の自由各論 (1)名誉法理 (2)プライバシー法理
|
|
17.
|
精神的自由権(6)
|
表現の自由各論 (1)扇動 (2)営利表現 (3)性表現
|
|
18.
|
精神的自由権(7)
|
表現の自由各論 (1)知る権利 (2)報道の自由・取材の自由
|
|
19.
|
精神的自由権(8)
|
集会結社の自由 (1)集会の自由 (2)結社の自由 (3)通信の秘密
|
|
20.
|
経済的自由権(1)
|
営業の自由 (1)営業の自由 (2)規制二分論
|
|
21.
|
経済的自由権(2)
|
財産権 (1)財産権 (2)損失補償
|
|
22.
|
事例問題研究2
|
(1)事例問題研究 (2)事例問題解説
|
|
23.
|
社会権(1)
|
生存権 (1)生存権の法的性格 (2)生存権判例の展開
|
|
24.
|
社会権(2)
|
教育を受ける権利 (1)教育を受ける権利 (2)教育内容の決定 (3)就学義務と義務教育無償
|
|
25.
|
社会権(3)
|
労働基本権 (1)勤労の権利・義務 (2)労働基本権
|
|
26.
|
受益権
|
(1)請願権 (2)裁判を受ける権利 (3)国家賠償請求権 (4)刑事補償請求権
|
|
27.
|
参政権(1)
|
選挙権 (1)選挙権の性格 (2)投票機会の保障
|
|
28.
|
参政権(2)
|
投票価値の平等 (1)衆議院議員投票価値不均衡訴訟 (2)参議院議員投票価値不均衡訴訟
|
|
29.
|
身体的自由権(1)
|
適正手続保障 (1)適正手続保障 (2)行政手続における適正手続
|
|
30.
|
身体的自由権(2)
|
(1)捜査手続 (2)公判手続 (3)判決・執行
|
|