シラバス参照

科目名 都市の経済 
担当者氏名

宮本 由紀

全開講対象学科 都市情報学部都市情報学科
年次 2年次 
クラス  
講義学期 後期 
単位数
必選区分 選択科目 
学期・曜日・時限  
部門 専門部門-経済・経営系 
備考  



準備学習・事後学習
毎回、講義計画に示されている教科書の指定範囲や配布プリントを読み、理解できない点を把握しておくこと(2時間程度)。講義後、教科書と配布プリント、練習問題を活用し十分に復習し理解を深めること(2時間程度)。 
課題・定期試験に対するフィードバック
講義中に行う練習問題については、講義内で継続的に解説,講評,質問対応等を行う。定期試験については講評,解説等を記載したペーパーを、追・再試験終了後にWebclassで送信する。 
履修上の留意
この講義では、講義中に多くの練習問題を行い講義内容の理解度を確認する。自ら練習問題に取り組み、自分の理解度を確認し、間違った箇所は理解することが必要である。
講義中に内容を習得するためには、事前に授業計画に示されている箇所を予習し、わからない点を把握しておくことが必要である。 
授業の概要と目的
「都市とは何か」そして「都市はなぜ存在するのか」という点から出発し、住宅価格の決定のメカニズムについて学ぶことで、日本の都市(地方)政策について自分なりの考えを持てるようになることを目的とする。 
アクティブ・ラーニング
特になし。 
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
カリキュラムポリシーの②およびディプロマポリシー②に該当し、ディプロマポリシー③にも関係する。 
実務経験と授業内容の関係
特になし。 
科目ナンバリングコード
科目ナンバリングコード:UU21101) 
サブタイトル
都市問題と経済学 
到達目標
身近に起きている都市問題を経済学の視点から説明できる。 
授業計画
【項目欄】 【内容欄】
1. 日本の地域と都市  オリエンテーションと日本の地域について
教科書:p1-p18を事前に読んでくること。  
2. 地域の産業構造(1)  県内総生産と地域の産業構造 
教科書:p19-p35を事前に読んでくること。  
3. 地域の産業構造(2)  地域間のつながりと県内総生産の決定要因
教科書:p19-p35を事前に読んでくること。 
4. 地域間人口移動(1)  日本の人口移動の特徴と経済分析
教科書:p39-p54を事前に読んでくること。 
5. 地域間人口移動(2)  人口移動の経済分析
教科書:p39-p54を事前に読んでくること。 
6. 集積の経済と都市化  日本における都市化と集積の経済のモデル
教科書:p55-p70を事前に読んでくること。 
7. 住宅市場(1)  日本の住宅市場
教科書:p71-p85を事前に読んでくること。 
8. 住宅市場(2)  ストック・フローアプローチ
教科書:p71-p85を事前に読んでくること。 
9. 都市内土地利用分析(1)  通勤と立地と土地利用
教科書:p87-p104を事前に読んでくること。 
10. 都市内土地利用分析(2)  古典的な土地利用分析
教科書:p87-p104を事前に読んでくること。 
11. 都市システムモデルと最適人口規模(1)  都市規模決定基本モデル
教科書:p105-p122を事前に読んでくること。 
12. 都市システムモデルと最適人口規模(2)  都市システムモデル
教科書:p105-p122を事前に読んでくること。 
13. 地方政府の役割(1)  日本の地方政府の概要
教科書:p181-p195を事前に読んでくること。 
14. 地方政府の役割(2)  地方公共財への最適供給
教科書:p181-p195を事前に読んでくること。 
15. 地方政府の役割(3)  地方公共財競争
教科書:p181-p195を事前に読んでくること。 
テキスト
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. 「都市・地域経済学への招待状」  佐藤泰裕  有斐閣ストウディア 
参考文献
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1.  「地域経済学入門」    山田浩之  有斐閣 
2.  「都市と地域の経済学」   中村良平・田淵隆俊  有斐閣 
3.  「都市経済学の基礎」  佐々木公明・文世一  有斐閣アルマ  
授業方法の形式
講義 
授業の実施方法
対面授業 
成績評価方法
定期試験(100%)によって評価する。 
成績評価基準
定期試験(100%):講義内容の基礎的事項80%、応用問題20%
C(合格)となるためには、到達目標を最低限達成することが必要である。 
受講生へのメッセージ
授業中の私語は厳禁としますが、授業に関する質問は大歓迎です。わからないことは手を挙げて聞いてください。 
参考URL
1. 必要に応じて授業で案内する   
画像
ファイル
更新日時 2023/02/15 13:06


PAGE TOP