| |
|
【項目欄】
|
【内容欄】
|
|
1.
|
はじめに
|
授業の概要と進め方、評価等について 小学校生活科と理科、小学校理科で重視する「思考力・判断力・表現力等」
|
|
2.
|
学習指導要領
|
学習指導要領の目標と全体構造 重視される資質能力、学びに向かう力と非認知能力
|
|
3.
|
高校入試問題の分析
|
高校入試問題を分析する。 求められる能力と指導法、評価について
|
|
4.
|
中学校理科の内容と指導上の留意点1 理科と、背景となる学問
|
中学校理科第1分野の内容と指導上の留意点 「電池」の背景となる学問領域(吉野先生ノーベル賞)の内容を踏まえた教材の研究
|
|
5.
|
中学校理科の内容と指導上の留意点2
|
中学校理科第2分野の内容と指導上の留意点 「分類」を題材にした教材の研究
|
|
6.
|
中学校理科の内容と指導上の留意点3 発展的内容の探究
|
中学校理科第1分野の内容と指導上の留意点 発展的内容の探究として、科学の甲子園ジュニアに挑戦、「振り子」で中学生の課題から新しい大学入試へ
|
|
7.
|
アクティブラーニングの構造1
|
「外来種」を題材にしたゲームから、主体的・対話的で深い学びへ
|
|
8.
|
中学校理科の内容と指導上の留意点4 高校とのつながり
|
高等学校「地学基礎」につながる「地層」の学習の教材開発
|
|
9.
|
アクティブラーニングの構造2
|
示されたサンプルより優れた、アクティブラーニングを考えよう。
|
|
10.
|
実験観察の指導
|
動画・インターネット上のコンテンツ等を活用した演示実験。マイクロスケール実験の実施 背景としての学問領域・グリーンケミストリーを考慮した教材研究
|
|
11.
|
発展的内容の探究
|
SDGsを教育に取り入れる。
|
|
12.
|
発展的な内容の指導
|
パフォーマンス課題 速度とエネルギーの実験課題と、その評価方法
|
|
13.
|
テスト問題をつくろう
|
テスト問題作りの基本と指導上の留意点
|
|
14.
|
テストと学習の評価
|
自作テスト問題の実施と評価 評価の構造についての確認
|
|
15.
|
まとめ
|
学習指導要領総点検 中学校理科における「観察・実験」
|
|