シラバス参照

科目名 フィールドワーク 
担当者氏名

水尾 衣里

全開講対象学科 人間学部人間学科
年次 2年次 
クラス  
講義学期 後期集中 
単位数
必選区分 選択必修科目 
学期・曜日・時限  
部門 専門教育部門-体験科目 
備考  



準備学習・事後学習
教員の指示に従い、調査地の事前調査などを行う。調査後には、各班で話し合いながら報告書を作成する。毎回、(フィールド)調査の2倍の自学自習をすること。 
課題・定期試験に対するフィードバック
課題については授業の中で添削・講評を行う。 
履修上の留意
この授業は教員毎の班に分かれて行う。各教員のフィールドワークの実施内容・場所・日程等については、履修ガイダンスで説明するので、必ず出席すること。 木曜5限に事前講義・事後作業を行うことがあるので、木曜5限には他の授業を入れないこと。 履修登録前に、どの教員のフィールドワークに参加するかについて班分けを行う。班分けの結果に従って履修登録をすること(班分けは希望通りになるとは限らない)。 
授業の概要と目的
事前講義で予備知識を学んだのち、主に夏季休暇中(予定)を利用してフィールドに出かけ、実地見学、聞き取り調査、アンケート調査などを経験し、結果をまとめます。また、地域の人々との交流を通じて、現代の社会や人間が抱えている課題を体験的に認識します。 
アクティブ・ラーニング
フィールドワークとディスカッション 
該当するCP(カリキュラム・ポリシー)およびDP(ディプロマ・ポリシー)
本科目はCP3およびDP2、DP3に位置する。 
実務経験と授業内容の関係
科目ナンバリングコード
HH21401 
サブタイトル
到達目標
フィールド調査の基本的なマナー、調査法の基礎、問題発見の力を身につける。 地域の人々や社会の実情を体験的に理解する。 
授業計画
【項目欄】 【内容欄】
1. 事前講義  フィールドワークのマナー、調査法の基礎、および調査地・調査内容についての予備知識を身につける 
2. 事前講義  フィールドワークのマナー、調査法の基礎、および調査地・調査内容についての予備知識を身につける 
3. 事前講義  フィールドワークのマナー、調査法の基礎、および調査地・調査内容についての予備知識を身につける 
4. 事前講義  フィールドワークのマナー、調査法の基礎、および調査地・調査内容についての予備知識を身につける 
5. フィールド調査  調査の実施 
6. フィールド調査  調査の実施 
7. フィールド調査  調査の実施 
8. フィールド調査  調査の実施 
9. フィールド調査  調査の実施 
10. フィールド調査  調査の実施 
11. フィールド調査  調査の実施 
12. フィールド調査  調査の実施 
13. 事後作業  調査結果をまとめる 
14. 事後作業  調査結果をまとめる 
15. 報告書の作成  報告書を作成して公開する 
テキスト
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. 授業時に指示     
参考文献
【書籍名】 【著者】 【出版社】
1. 授業時に紹介     
授業方法の形式
フィールドワーク 
授業の実施方法
対面授業 
成績評価方法
事前講義の取り組み(20%)、フィールドワークでの活動状況(60%)、事後レポート(20%)を総合して判断する(詳細はガイダンスで説明する)。 
成績評価基準
C(60点以上の合格評価)となるためには、到達目標を最低限達成することが必要である。 
受講生へのメッセージ
先生から聞いて納得して行くだけが勉強ではありません。実際の物事は単純ではなく、調べてみれば多様な問題が出て来ます。フィールドで自分なりの課題を見つけてください。 
参考URL
画像
ファイル
更新日時 2022/12/22 16:30


PAGE TOP